『ENEOS』最新特許 一覧 (2024-06-17時点)

2024-06-17時点でのENEOSの最新特許30報です。

●スチルベン化合物の製造方法およびジアリール化合物の製造方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-081038/11/ja

●制御装置及び水素製造装置の制御方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-079741/11/ja

ポリイミド前駆体樹脂組成物
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-078111/11/ja

●燃料供給所管理システム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-075623/11/ja

●情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-072815/11/ja

●セルフ給油管理システム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-071768/11/ja

●情報処理装置、劣化推定方法およびプログラム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-070013/11/ja

●目標達成支援方法、情報処理装置およびプログラム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-062594/11/ja

●携帯型表示装置、ユーザ支援方法およびプログラム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-062593/11/ja

●変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、重合体組成物、架橋体並びにタイヤ
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-062294/11/ja

●液晶ポリマーおよび成形品
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-061391/11/ja

●管理センター
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-056677/11/ja

●発電方法、固体酸化物形燃料電池、及び、発電システム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-055127/11/ja

●さび止め油組成物
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-054848/11/ja

●情報処理装置、オクタン価予測方法およびモデル生成方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-054500/11/ja

●情報処理装置、オクタン価予測方法およびモデル生成方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-054499/11/ja

●情報処理システム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-053011/11/ja

バナジウム化合物の製造設備及び製造方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-047675/11/ja

●情報処理装置及びプログラム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-043900/11/ja

●潤滑油組成物
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-042835/11/ja

●リポ多糖を含む組成物
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-042229/11/ja

●全固体二次電池用バインダー、全固体二次電池用バインダー組成物、全固体二次電池用スラリー、全固体二次電池用固体電解質シートおよびその製造方法、ならびに全固体二次電池およびその製造方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-033953/11/ja

●スチルベン化合物の製造方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-033630/11/ja

●複数事業所の災害一元管理システム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-031417/11/ja

●サポート管および分析装置
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-029639/11/ja

●分注装置および分注方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-029636/11/ja

●分析装置および分析方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-029635/11/ja

●グリース組成物、及び、グリース組成物の製造方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-027910/11/ja

●作動流体の耐燃焼性を向上させる方法、アミン系酸化防止剤の耐燃焼性向上剤としての使用、及び、耐燃焼性向上剤
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-027603/11/ja

●ゴム組成物およびその製造方法ならびにタイヤ製品
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2024-027444/11/ja